ストーリーのあるインテリアで暮らしを豊かに

【賃貸ワンルーム】木のインテリアが心地よい癒しのホワイトニングサロン

 







この記事を書いている人 - WRITER -
元ハウスメーカーのインテリアコーディネーター。 IKEAなどコストパフォーマンスのよいインテリアを使って高見えするコーディネートをするのが得意。 妥協して中途半端なものを手に入れるのが嫌い→→お客様が入荷待ちされている商品の在庫チェックするのが日課です。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。山口です。

今日はホワイトニングサロンを開業されたお客様をご紹介します。

インテリアに自信がなく、自分であれこれ考えるよりプロに任せるのが一番!とお申し込みくださいました。

居心地の良い空間と、お人柄の良いオーナー様がお出迎えしてくれる素敵なサロンができるまで。

ぜひご覧くださいね。

 

ご依頼

今回ご依頼いただいたのは、千葉でホワイトニングサロンの開業を予定されていらっしゃるY様。

はじめまして。賃貸のお部屋でホワイトニングサロンを開業予定の歯科衛生士です。
先生のホームページを見てすごく素敵なプライベートサロンに感激し、ご連絡させていただきました。
サロンづくりコースでお願いしたいと思っており、3ヶ月位でオープンできればと考えております

ホームページをチェックしてのお申し込み、大変嬉しいです。

それにしても…Y様、私のことをご職業柄か「先生」と呼んでくださるのですが…とても照れくさいです(笑)

Y様にはサロンづくりコースにお申し込みいただきました。

 

ご要望

ご訪問前にお願いしている、ヒアリングシート。Y様の目指す方向性がしっかりと伝わってきます。

具体的なご要望

・ワンルームマンションだが、おしゃれで実用的な空間にしたい
・歯科医院勤めが長いため、自分ではディスプレイを医院仕様にしてしまうが、おしゃれで実用的な空間にしたい
・ワーキングスペースが歯科医院っぽくならないようにしたい
・カウンセリングとお会計をするスペースが欲しい
・物販をディスプレイするおしゃれなカウンターが欲しい

好きなカラー・テーマカラー

・スタイリッシュより、自宅のマイルームという感じ
・北欧カントリーのようなイメージ

歯科医院は清潔感を演出するためか、白ベースのところが多いですが、Y様はプライベートサロンとしてぬくもりを感じる空間をお望みのようです。

さて、どんなお部屋なのか、ご訪問が楽しみです。

 

ご訪問

千葉のお客様は初めてということもあり、ドキドキしながら向かいました。

ワンルームのお部屋ですが、すっきりとした内装で、広く感じますね。

お部屋に入った正面には掃き出し窓がありますが、西日が差し込むこともなさそうで、良い感じです。

今回、施術用の機器やチェアなど、設置するものが多いので、カウンセリングや商品陳列のスペースをどのように確保するかがポイントになりそうです。

大きな収納や、壁に設置されたピクチャーレールがあるので、余計なアイテムを増やさず、すっきりとした空間に仕上げていきたいと思います。

 

プラン提出

コンセプト

自宅のようなアットホームなぬくもりを感じるインテリアで、リラックスしながら施術を受けていただける空間に。
滞在時間が短いながらも、気持ちまでリフレッシュできるような、癒しの空間にしつらえました。

プラン1

施術室に入って正面のリクライニングチェアはあえて斜めに配置し、遊びを感じるレイアウトに。

清潔感があるものの、少し冷たい印象を与える施術機器のホワイトを和らげるため、インテリアは木のインテリアアイテムを中心にセレクトしました。

窓側には観葉植物を配置し、リラックス感をアップ。
商品販売のための突っ張り棚は、省スペースかつ転倒の心配がないところがポイントです。

カウンセリングのテーブル&チェアは木製をセレクトし、お友達のおうちに遊びに来たような、ほっこりした雰囲気に。
天井照明は光の向きを変えられ、調光もできるので、使い勝手が良いアイテムです。

暗くなってから灯すスタンドライトの光は、お部屋をやさしく包み込み癒されるでしょう。

プラン2

リクライニングチェアを左手窓向きに配置したシンプルなレイアウト。

お部屋右手には遊び心を感じる半円形テーブルを。
半円形テーブルは向かい合って座るより緊張感が和らぎ、居心地の良さが魅力です。

商品展示のバーチ材の棚は、無垢材らしい良い質感で、お部屋によく溶け込みます。

窓にはシンプルなホワイトの断熱スクリーンを。
上下に上げ下げして光を取り込め、外からの視線は通らないのがポイントです。

丸い鉢カバーがおしゃれな観葉植物は、目に鮮やかで、爽やかな印象を与えてくれるでしょう。

楽しさと居心地の良さに溢れた、お部屋を広く使えるインテリアプランです。

 

ご感想

プランご提出の3日後にはご連絡くださったY様。

素敵なプランを頂きありがとうございました。
迷いましたが、家族満場一致でプラン1で、インテリアの入れ替えもなしでお願いします

プランのご確認ありがとうございます。
ご家族みなさんで検討してくださったとのこと!
とっても仲のよいご家族ですね♪
プラン1、入れ替えなしで承知しました

小物類はY様の方で購入を進めていただき、家具はIKEA港北で実物を見て決められることになりました。

IKEAショッピング楽しみです♪

 

IKEA港北ショッピング同行

千葉から時間を掛けて来てくださったY様と一緒に、まずはプランの振り返りから。

小物のお買い物は進めていただいているようなので、家具・照明とカーテンをIKEAで実物を確認して決めていきましょう。

Y様は施術に必要なチェアや機器などを既にお部屋に搬入されていらしたので、サロン空間のイメージが出来上がっていらっしゃるご様子です。

プランニングではIKEAの商品を選んでいなかったカウンセリングテーブルですが、IKEAのダイニングテーブルをご紹介させていただきました。

実物を見ると、サイズ感や木の素材感など、リアルに感じることができ、より具体的にサロンワークをイメージできるのが良いですね。

同じようなテーブルがいくつかありましたが、

・素材
・節のあるなし
・テーブル面の高さ
・脚のカラー

などを比較し、節のないタイプ(写真手前)のテーブルを選ばれました。

チェアはスッキリしたデザインで座面や背もたれがホワイトのチェアを合わせることに。

同じシリーズのテーブルとチェアを合わせなくてはいけないというルールはないので、別シリーズを選びましたが、違和感ないですよね!

ちなみに…別シリーズでも違和感なく合わせられるポイントは…

どこかリンクしているものを選ぶことです。

今回はテーブルの脚がホワイトだったので、、背もたれや脚がホワイトのチェアと合わせたことで、しっくりきました。

この後、ご提案の商品をメインに小物類もご紹介させていただきながら、いざカーテンのオーダーに!と向かったところ、残念ながら希望の商品が入荷待ちだったため、入荷後に代理オーダーさせていただくことに。

カーテンの裾上げは店舗のみでの対応ですが、サロンづくりコースのお客様の場合はこちらで代行させていただいているので、安心です。

他にも、購入を決められたテーブルランプがオンラインでは完売しているとご連絡いただきましたが、こちらも幸いなことに港北店にはいくつか在庫があったので、合わせて代理購入させていただくことができました。

お部屋の完成が楽しみです!

 

仕上がりチェックのご訪問

まだ手付かずのところが残っているものの、ほぼ完成したとのご連絡をいただき、ワクワクしながら訪問させていただきました。

おぉー!素敵に仕上がっていますね〜!

お仕事と並行しながら、ここまでしっかりと作りあげて頂き、感無量です。

ナチュラルテイストにまとまったお部屋は、温かみがあり、リラックスしながら施術を受けられそうですね。

さらに、施術チェアを壁に対して斜めにレイアウトしたおかげで、歯科医院のような病院感を感じさせない空間に仕上がっています。

ひとつだけ気になったのは、スタンドライトの黒い電源コードが壁際で目立つところ。

この「電源コード悪目立ち問題」(笑)には、リフォーム用の透けない白のマスキングテープで巾木にコードを固定する案をご紹介させていただきました。

心配されていたお部屋の広さも、マンツーマンでお客様をお出迎えするのに広すぎず、狭すぎず、居心地の良いサイズ感でまとまっていると感じました。

ご家族満場一致でこちらのプランを選んでくださって、本当に良かったです!

 

アンケートにご協力いただきました

Y様からとても素敵なアンケートを頂いたので、ご紹介させていただきます!

Q1. ご依頼前にどんな事で悩んでいましたか?

ワンルームの賃貸アパートをお洒落に、しかも事業用にレイアウトすることが全く想像できず、始めからプロの方に依頼するつもりでしたが、いずれも料金が掛かりすぎて躊躇しておりました。

Q2. 何が決め手となって、このサービスを依頼されましたか?

山口先生のHPを見つけて、同じようなワンルームサロンを素敵にレイアウトされて、しかも料金も低価格ですぐにご連絡しました。

Q3. 実際に依頼してみていかがでしたか?

仕事をしながらのサロンづくりだったので、一人では開業できませんでした。
山口先生にお願いして、お買い物の仕方も教えて頂き、軍資金ができたら、もう少しレイアウトも増やしていきたいと思います。

Q4. いちばん良かったところは?

細部の小物までインテリアに必要な提案をして頂き、しかも低価格でお洒落な物が多く本当に助かりました。

Q5. このサービスはどんな方におすすめだと思いますか?迷っている方に一言!

ご自宅や賃貸マンションサロンなど手狭なお部屋をお洒落で、実用性も兼ねて考えて提案してくださいます。
うちは家具やインテリア用品はかなり安価で済み助かりました。

コンパクトなお部屋でどうレイアウトして良いか…とお申し込みくださったY様ですが、飲み込みが早く、積極的に動いてくださったので、とてもても頼もしかったです。

お仕事と並行しながらの開業準備でしたが、楽しみながらお部屋づくりを進めていただけたのではないかなと感じています。

隠れ家のような、リラックスした環境で施術を受けられる、人気のサロンになりますよう、ご活躍をお祈りいたします!

Y様のサロン

Instagram

 

 

自宅サロンインテリアコーディネートの詳細はこちらから↓

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
元ハウスメーカーのインテリアコーディネーター。 IKEAなどコストパフォーマンスのよいインテリアを使って高見えするコーディネートをするのが得意。 妥協して中途半端なものを手に入れるのが嫌い→→お客様が入荷待ちされている商品の在庫チェックするのが日課です。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© STORY+DESIGN , 2025 All Rights Reserved.